円盤投げをしている選手にとって、遠くに円盤が飛ぶというのは何よりも嬉しいことだと思います。飛距離が伸びることで上達を感じられている方もいらっしゃるでしょう。 そんな時、ふと思うのが、 「どれくらい遠くに投げられれば良いの […]
「円盤投げの基礎知識」の記事一覧
円盤投げ選手に求められる体力とは?
小柄な選手が大柄な選手に勝るためには、優れた技術力のほかに円盤投げに適した体力があるかどうかが重要なキーになります。 それでは円盤投げ選手に求められる体力とは何でしょうか。 ここでは、円盤投げ選手に求められる体力とそのト […]
円盤投げ選手に欠かせないトレーニング用品
円盤投げ選手の練習は、投げる円盤はもちろんいくつかのトレーニンググッズによって支えられています。 ここでは、そんな円盤投げ選手が上達のために用いるトレーニング用品をご紹介していきます。 円盤投げ選手のトレーニング用品 円 […]
円盤投げ選手が活躍出来る他の陸上競技種目
「円盤投げもしたいけれど、他の陸上競技もしてみたい」 という方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、そこで技術的に全く異なる競技を選択した場合、その練習にも多くの時間を費やすことになり、下手をすると、その競技と円盤投げ […]
円盤投げ選手が知っておきたいストレッチの効果
アスリートにとって、運動前にウォーミングアップをして競技や練習を行い、最後にクールダウンをするという流れはとても重要です。 ウォーミングアップやクールダウンは怪我の予防や自らのコンディションを高めることにも有用だからです […]
円盤投げのリバースの特徴と向いている選手
円盤を投げた後の動きのことをリバースと言います。 このリバースには投げた直後にターンの回転を抑えるようにするノーリバースという方法とその場で回転しながら徐々に回転スピードを落としていくリバースという方法があります。 これ […]
円盤投げ上達のために真似したい美しい円盤投げフォームの選手
円盤投げはターンで記録が決まると言っても過言ではありません。 重心移動が上手くできていて素早いターンを行うことができれば、円盤は遠くまで投げることが出来るでしょう。 しかし、そうは言っても上手くターンをすることは難しいで […]
腰痛の予防法とケアについて | 円盤投げが上達する練習方法
円盤投げのように”ひねり”を大事にするスポーツは腰に負担がかかりやすいと言われています。 私も、毎日たくさんのトレーニングを積んでいて腰痛が起こってしまったという円盤投げ選手の話はよく聞きました。 今回はそんな腰痛になら […]
円盤投げと揚力の関係について
皆さんは円盤投げをする時に風を氣にしていますか。 「円盤投げは向かい風の時によく飛ぶ」 という言葉を聞いたことがある方は気にかけているかもしれませんね。 空気中を切り裂くようにして飛ぶ円盤には当然風も関係してきますので、 […]
有効試技と無効試技(ファール)について | 円盤投げのルール
もうすぐはじめての円盤投げの大会。 円盤投げもすっかり上達して、どれくらい投げられるのか期待に胸が高まりますね。 ですが、ちょっと待ってください。 円盤投げのルールをよく確認していないと、大会で自分の記録がなかった、なん […]